2011年3月12日土曜日

「時々、デジカメ散策」によれば松崎の町は無事だったようだ!

このニュース:
おすましの 鴎港へ 春嵐|時々、デジカメ散策: "伊豆地方は津波避難勧告が出されましたが、無事でした。お見舞いをくださいました皆様に感謝しております。"

安良里は大丈夫とのことだったが、松崎町の様子がわからず心配していた。平穏な様子でなにより。

松崎町役場ホームページ 津波避難地図(ハザードマップ)

この地図、プリントして壁に貼っておこう:
静岡県 伊豆 松崎町役場ホームページ 津波避難地図(ハザードマップ): "津波避難地図(ハザードマップ)は、静岡県の実施した第3次地震被害想定等をもとに、津波によって浸水する範囲や危険箇所、避難場所、避難経路などを示した地図です。
想定されるマグニチュード8クラスの東海地震が発生すると、津波の第1波は地震発生の8分後松崎港に到達し、発生後16分で最大浸水範囲の全域が浸水し、時間的な猶予が少ないため、迅速な避難行動が必要となります。

日頃から住んでいる地区の危険箇所や避難経路を確認するとともに、いざという時に備えてご自宅から避難場所までの経路などを地図に書き込んで、見やすい場所に貼っておきましょう。"

2011年3月3日木曜日

薪は下田のハンディーで買える

出入りの燃料屋に薪の入手について聞いてみたけれど、結局に西伊豆と松崎では売っていないとのこと。あれほどいっぱい樹が生えているのに、また伐採した原木を積んだトラックはよく見かけるのに、「いまは品不足」とのことだ。考えてみれば聞く相手が悪かった。LPGや灯油が売れなくなったら困るんだもんね。

新潟に薪の通販をやっている会社があるのでお試しで頼んでみた。よく乾燥させたいい薪を送ってくれたが、送料が高すぎ(郵便局の宅配便を使うのだが、送料は薪の値段と同じぐらいする)。トラックで送ってもらうにしてもいくらなんでも新潟は遠い。普通ホームセンターで売っているのだが、仁科のコメリでは売ってない。

先日下田に行ったので蓮台寺駅前のハンディーをのぞいた。置いてました。一束680円。乾燥度はイマイチだが、十分使える。軽トラックも無料で貸してくれる。ただ1時間という時間制限がある(延長は認めない由)。

下田往復を1時間以内でするとなると、かなり厳しいけれど、やってみる価値はありそう。

雛祭りにはやっぱり桜餅だな

松崎では桜餅のことを「桜葉餅」というようだ。長八美術館の前のここで買える:
伊豆松崎「名物桜葉もち」桜味堂 : ☆桜味堂おすすめ商品
ちゃんと「道明寺」なのが嬉しい。東京では「長命寺」ばっかりなので、物足りなかった。

桜餅はやっぱり道明寺だと思う。

でも、どっちが本家かというと、いろいろ意見がある。ここ:
「桜餅は道明寺が本当の桜餅だ」(星野知子)vs. どちらが元祖かというと、考案の由来や販売記録が文献に残る長命寺桜餅が有力で、それが関西に伝わる際、道明寺粉にア レンジされたと思われる。
西伊豆は文化的には上方(京都)に近いのだ。

2011年3月2日水曜日

三島から伊豆中央道への抜け道

こんな抜け道があったんだ。136号線の南三日町交差点から函南の交差点まではいつも混む。おまけに右折車が結構多くて、真ん中の車線を走っていると立ち往生することが多い。情報感謝、something さん:

三島から伊豆中央道への抜け道


2011年3月1日火曜日

「仏の小道」


道に沿って小さなお地蔵さんが並んでいる。むかしは旅の途中で行き倒れになった旅人の霊を慰めたものだという。いまは松崎を訪れる観光客の安寧を祈るものとなっているそうだ。今も昔も、人生の旅は過酷だ。